格安SIMの未来

様々な格安SIMについての評判や将来性についてのブログです。

イオンモバイルのメリットデメリット!!業界最安値は本当?

結論から申し上げると、月額利用料はかなり安いです。

これ以上安いところは知らないです。

 

1.イオンリテール株式会社とは?


f:id:kn1007:20200713200700j:image

 

日本の大手流通グループ「イオングループ」に属する、東北地方を除く本州と四国で総合スーパー(GMS)およびスーパーマーケット(SM)の「イオン」などを運営する企業です。

株主にイオン株式会社があるため、安心出来る大手企業です。

 

2.イオンモバイルのプランは?


f:id:kn1007:20200713201436j:image

 

プランは30種類近くあり、シェアプランやデータのみのプランなど、様々なユーザーに向けて展開しています。

また、データプランの最安値は480円とびっくりな価格です。

これならヘビーユーザーでもライトユーザーでも満足出来そうです。

 

3.イオンモバイルの評判

 

  • イオンモバイルデメリット

 

1.イオンモバイルの端末が割高。

2.MNP転出料金が割高。

3.支払いはクレジットカードのみ。

 

このように見ると、転出したい場合や端末を購入する時にお金がかかります。

一度契約したユーザーを手放さないようにするためなのかと思ってしまいます。

クレジットカード決済のみというのはどこも同じで今後は主流になっていくと思います。

なので、デメリットは少ないと思います。

 

  • イオンモバイルメリット

 

1.最低利用期間や違約金がない

2.お得なキャンペーンがある。

3.高速・低速通信の切替が可能。

 

このように見ると、ユーザーとしてのメリットが大きいです。

キャンペーンは割引系が毎年行われています。

また、違約金が無いのは大きいです。

モバイルのみで利益を得ていないからできることなのだと思います。

最も大きなメリットは速度切替が可能なことで特に使わない時に低速にしておけばデータ量節約になります。

こうすることでより安く使用できると思います。

 

4.イオンモバイルの将来性

イオンモバイルは今年で4周年になります。

イオンモバイルの運営会社は大手企業であるため、倒産でモバイルが急に使用できなくなるということは無いと思います。

そして、今後は5Gの出現でガラケー世代がスマートフォンに乗り換えていくことが想定できます。

単純に節約するだけでしたら、かなりの契約者数になると思います。

そして、国を上げて格安SIMの普及を推奨している現状から伸び率も大きくなると思います。

懸念点としてはLINEや楽天などメジャーな企業が格安SIMを出してきていることです。

この競争に勝つことができればよいのですが…

これ以上、価格を下げることが難しいと思うので別のサービスに期待するしかないです。

また、今の日本の経済状況から今後、年金が少なくなり、受給年齢の引き上げなどで高齢になっても働く必要が出てくると思います。

今のうちに節約し、貯蓄できるなら良いと思います。

上記のように考えると、ただ使用するだけなら高い競争率の中での乗り換えメリットは今後の動向で大きく変わります。現状では使用する分には良いと思います。

 

今後の年金対策として、格安SIMを使用するのなら働かなくても良い権利収入を得ることができるサービスが良いと思います。

参考になる記事はこちらです↓

https://kn1007.hateblo.jp/entry/2020/07/14/180000

 

 

 

5.まとめ

イオンモバイルは大手企業のイオンリテール株式会社が運営しているので安心です。

しかも、かなり安いというのは本当です。

ユーザーとしては現状ではおすすめできます。

 

しかし、今後の日本経済、昨今のコロナ禍で収入が大幅に減る恐れがあります。

そのため、節約だけでなく、収入の柱を複数持つことが生きていくためには大切です。

そのための権利収入を得ることができる格安SIMも存在します。

 

その格安SIMを使用し、権利収入を得て、老後や今の生活の心配を無くし、優雅な生活を送りましょう。

詳しい情報はこちらの記事にあります↓

https://kn1007.hateblo.jp/entry/2020/07/10/215238